白旗整形外科内科

診療時間

電話でのお問い合わせはこちら

日曜・祝日も午前中診療しております。                              はじめてご来院の際は時間に余裕をもってお越しください。                     午前中11:00以降、午後18:00以降は診療の状況によって受付の時間の変動があることもあります、   あらかじめ電話にてお問い合わせくださいます様お願い致します。



電話でのお問い合わせはこちら

――――――

安心できるクリニックを目指して

温かみのある問診と丁寧な診察を行っております。

――――――

日曜・祝日も午前中診療しております。
駐車場完備

白旗整形外科内科の院長

当院の診療科目は、整形外科・内科・リハビリテーション科となります。

日曜・祝日も含め毎日診療をしています。

リハビリテーション科では、骨折や捻挫といった怪我の治療から、腰痛・肩こり・膝の痛みなど慢性疾患の治療まで幅広く行っています。

入院や手術が必要な場合、精密検査(MRI、CT)を要する場合は、近隣病院との連携によりご紹介にて対応します。

近隣に住む高齢の方、通勤帰りの社会人や部活帰りの学生など地域の皆様のニーズにお応えし、生活の向上に役立ちたいと思っております。

現在の症状や痛みなどでお悩みの際には、一度ご相談下さい。

                           院長 三𣘺 明

お知らせ

 2023/11/27【お知らせ】インフルエンザ予防接種 終了のお知らせ

令和5年度のインフルエンザ予防接種受付は終了いたしました。

2023/9/27 お知らせ令和5年度インフルエンザ予防接種のお知らせ

◇接種当日に13歳以上(中学生~)になっている方を対象として実施します。

◇当院ではコロナワクチン予防接種は行っておりません。

◇ワクチンが無くなり次第、終了いたします。

◇他予防接種について

インフルエンザワクチンは「不活化ワクチン」に該当します。 

他ワクチンとの接種間隔については基本的に接種間隔制限がありません。

ワクチンの一覧・コロナワクチンについて等の詳細は厚生労働省の資料をご参照ください。

 ワクチンの接種間隔について

 新型コロナワクチンの同時接種について

また、インフルエンザワクチン接種当日に他ワクチンの接種により

発熱・接種部位の腫れ・体調不良等、当日の接種が難しいと医師が判断した際は、接種ができません。


接種開始日 :令和5101()


予約開始日 :令和5927()

                     電話予約・窓口予約を行っております。

電話番号      :043-265-2121

予約受付時間:平日10:0015:00


接種費用  :一般の方 3,500

      :千葉市在住の65才以上の方は1,800

       ※0円対象者の方は証明書が必要です。


対象者   :中学生以上

       ※13歳~15(中学生)の場合は保護者同伴必須

       ※15歳~18(高校生)は保護者と電話が繋がる場合は同伴不要


受付に関して:予約制

       予約の無い方は当日ワクチンに余裕がある場合のみ受付けいたします。


受付時間  :平日(月~土) 午前・9:0011:00 午後・14:3017:00

       日曜・祝日  午前・9:0011:00

確認事項  :①当日、体調が悪い方はワクチン接種はできません。

       ②体温は当日の受付時に検温いたします。

        ご自宅での測定はお受けできません。

       ③当日は腕をまくりやすい服装でご来院ください。



★問診票ダウンロード★  


  


2023/4/1「マイナンバーカード保険証」実施のお知らせ

2023年4月1日より、当院では、マイナンバーカードが健康保険証として

利用できます。窓口に設置されている顔認証付きカードリーダーに

マイナンバーカードを置いていただくことで認証ができます。

利用方法がわからない時は受付職員までお声掛けください。


※各種医療証(受給者証・市区町村が発行する乳幼児医療証等

 特定医療費(指定難病))については、顔認証付きカードリーダーでの

 認証ができません。

 初診・再診問わず、各種医療証をお持ちの場合は受付までお願いいたします。

※今まで通り保険証での受診も可能です。


詳しくは厚生労働省HPよりご確認ください。

URL:マイナンバーカードの健康保険証利用について

 2022/12/21【お知らせ】インフルエンザ予防接種 終了のお知らせ

令和4年度のインフルエンザ予防接種受付は終了いたしました。

 2022/10/5 お知らせ令和4年度インフルエンザ予防接種のお知らせ


◇接種当日に13歳以上(中学生~)になっている方を対象として実施します。

◇当院ではコロナワクチン予防接種は行っておりません。

◇ワクチンが無くなり次第、終了いたします。

◇他予防接種について

インフルエンザワクチンは「不活化ワクチン」に該当します。 

他ワクチンとの接種間隔については基本的に接種間隔制限がありません。

ワクチンの一覧・コロナワクチンについて等の詳細は厚生労働省の資料をご参照ください。

 ワクチンの接種間隔について

 新型コロナワクチンの同時接種について

また、インフルエンザワクチン接種当日に他ワクチンの接種により

発熱・接種部位の腫れ・体調不良等、当日の接種が難しいと医師が判断した際は、接種ができません。


接種開始日 :令和4101()


接種費用  :一般の方 3,500

      :千葉市在住の65才以上の方は1,800

       ※0円対象者の方は証明書が必要です。


対象者   :中学生以上

       ※13歳~15(中学生)の場合は保護者同伴必須

       ※15歳~18(高校生)は保護者と電話が繋がる場合は同伴不要


受付に関して:予約制

       予約の無い方は当日ワクチンに余裕がある場合のみ

        受付けいたします。


受付時間  :平日(月~土) 午前・9:0011:00 午後・14:3017:00

       日曜・祝日  午前・9:0011:00


確認事項  :①当日、体調が悪い方はワクチン接種はできません。

       ②体温は当日の受付時に検温いたします。

        ご自宅での測定はお受けできません。

       ③当日は腕をまくりやすい服装でご来院ください。

       

◆予約について◆

電話予約・窓口予約を行っております。電話での受付時間は下記の通りです。

予約受付時間 :平日10:0015:00

電話番号   :043-265-2121



★問診票ダウンロード★    

 

 2022/3/28 お知らせ】ゴールデンウイークの診療について

 2022/1/6 お知らせ】診療時間の変更について

本日(1/6)の診療時間を降雪の影響により、変更いたします。

診療終了時間17:30 受付は17:00までとなりますので、ご注意ください。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 2021/12/8【お知らせ】インフルエンザ予防接種 再開のお知らせ

インフルエンザワクチンが再入荷したため、予約受付を再開いたします。

数に限りがありますので、お早目の予約・接種をお願いいたします。

【千葉市の助成を利用される方へ】

年齢にかかわらず、千葉市の助成を受けるには12月中に接種している必要があります。               1月以降に接種をうけても助成対象になりませんので、ご注意ください。


 2021/12/1【お知らせ】インフルエンザワクチン予防接種 予約受付を再開しました。

インフルエンザ予防接種が12月上旬に再入荷いたしますので、予防接種の予約受付を再開いたします。

数に限りがございます。お早めにご予約ください。

ご予約の際には、あらかじめ接種をうけたい日をお決めのうえお電話ください。

※他の予防接種とは2週間以上間をあける必要がございます※

 2021/12/1  【お知らせ】令和3年度 年末年始休診日のお知らせ

年末年始はお時間に余裕をもってご来院ください。

 2021/11/19【お知らせ】インフルエンザ予防接種 終了のお知らせ

令和3年度のインフルエンザ予防接種受付は終了いたしました。

※当初予定しておりました12月のワクチン追加入荷はなくなりました。

予約再開をお待ちの皆さまには誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます※

 2021/11/16【お知らせ】インフルエンザ予防接種 予約受付中止

申込多数の為、予約受付は中止いたします。12月に再入荷次第、予約は再開いたします。

入荷予定は未定となりますすので、予約再開時はホームページ並びに院内告知にてお知らせいたします。

 2021/11/10【お知らせ】インフルエンザワクチン予防接種 予約受付を再開しました。

インフルエンザワクチンが再入荷いたしましたので、予防接種の予約受付を再開いたします。

数に限りがございます。お早めにご予約ください。

ご予約の際には、あらかじめ接種をうけたい日をお決めのうえお電話ください。

※他の予防接種とは2週間以上間をあける必要がございます※

 2021/10/29【お知らせ】インフルエンザ予防接種 予約受付中止


申込多数の為、ただいま、インフルエンザ予防接種の予約受付を中止しております。

11月中に若干数再入荷を予定していますが、入荷日次は未定です。

予約再開はホームページ並びに院内告知にてお知らせいたします。

 2021/9/29【お知らせ】 令和3年度インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ


 ◆接種日に13歳以上になっている方を対象として実施します。

 今年度は13歳未満の方の接種には対応いたしません。ご了承ください◆

 ◆予約制で実施いたします。事前にご予約をお願いいたします◆

 ◆当院では、コロナワクチンの予防接種は行いません◆

 ◆コロナワクチンの予防接種とは2週間以上の期間をあけてください◆


 10月1日(金)より接種開始 

 ワクチンがなくなり次第終了いたします。

 下記を必ずお読みの上、ご予約・ご来院ください。

 ①予約の受付について

 *窓口予約:随時。ご来院時に受付でお申し付けください

 *電話予約:平日10時~15時の間にお電話ください

 ☎ 043-265-2121 ☎

 予約時には「ご希望の日付」「午前か 午後か」をお伺いします。

 希望日の候補をいくつかお決めの上お電話ください。

 職員が不在で応答できない場合がございます。その際はお手数ですが時間を空けて

   おかけ直しください。

 ②接種回数

 *1回接種のみ

 今年度はどなたにも2回接種は実施いたしません。

 ③ご確認ください

 *体温は診療所で受付時に測定していただきます。

 ご自宅での計測ではお受けできません。

 *中学生の方は必ず保護者同伴でお越しください。

 *高校生の方は、必要に応じて即座に保護者の方と電話連絡がとれるようであれば、

    お一人でお越しいただいてもかま いません。

 ④接種受付時間 下記のお時間のうちにご来院ください。

 平日(月~土)午前9:00~11:00 午後14:30~17:00

 日曜・祝日  午前9:00~11:00

 ⑤接種費用

 一般の方:3500円

 千葉市補助の対象の方:1800円



 2021/9/21 【お知らせ】2021年10月祝日変更に伴うお知らせ

オリンピック開催に伴った祝日変更の為、10月11日(月)は通常診療となっております。

通常診療時間

午前9:00(受付8:30)~12:00
午後2:30(受付2:00)~6:30


 2021/7/19  【お知らせ】2021年お盆の診療について

 2021/7/19  【お知らせ】2021年7月22日(木)・23日(金)・8月9日(月)の診療について

オリンピック開催に伴った祝日変更の為、午前のみ診療しております。ご理解の程よろしくお願いいたします。

  2021/04/02    交通事故で通院の患者さまへ

交通事故後、通院したいけど受診までの流れがわからない
交通事故で通院される方は、まず事故の相手方の保険会社にご連絡いただき、当院に通院したい旨をお伝えください。保険会社の必要書類が整えば、その後の治療がスムーズに行いやすくなります。


病院で受診したけど不安が残る
病院などで「レントゲンに異常なし」と診断され、飲み薬や湿布、頸椎カラーや腰部コルセットだけを処方されて、今後痛みとどのように向き合ったらいいかと不安になる声は少なくありません。
そのような時は、担当医師に「リハビリを含めて通いやすい所に転院をしたい」とお伝えください。紹介状や必要なデータを作成・準備してくれます。


当院の特徴
当院はリハビリ室(物理療法)を併設している診療所です。投薬などの治療のほか、電気治療、手技療法などを行い、一人ひとりにあった丁寧な治療を心がけていますので、積極的に通院して治したい方に向いています。
また日曜、祝日診療(午前のみ)・月~土18:30分(18:00※混雑状況により前後する場合があります)まで診療し、駐車場も完備してありますので通院しやすい環境となっています。
わからないことなどありましたら、些細なことでも構いません。

当院にご連絡ください。お待ちしております。



  2021/06/26    送迎バス日程変更についてのお知らせ

令和3年7月5日より送迎バス実施の日程が変更になります。

~変更前~
月・水・金 計3回

~変更後~
月・火・水・木・金 計5回

以上に変更となります。詳しい送迎ルートや時刻に関しましては当院スタッフにお尋ねいただくか、電話にてご確認ください。


  2021/05/06    梅雨の季節に向けて

まだ5月なのに雨やら風やら今年は気候の変化の多い5月になりましたね。
これから本格的に迎える梅雨などの季節の変わり目による不調や古傷が痛みやすい季節でもあります。このような症状を「気象病」などと呼んでますが、自律神経の乱れが原因の一つでもあります。
この気象病の対策の一つは耳周りの血流を良くする事です。お手軽な方法として、両耳を軽くつまんで上下左右に引っ張ったり、ゆっくりとぐるぐる回すなどがあります。耳と手、両方とも清潔な状態で行い、つい力を入れすぎたりしないよう気をつけながら試してみてくださいね!

※強い痛みを感じたら耳に異常がある可能性があるので痛みが引かないときは医療機関にご相談ください。


  2021/04/30    (重要)新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う診療時間の変更について(令和3年1月12日より実施)



初診の場合は診察などに時間が掛かる場合がありますので午後6:00までに受付をおすまし下さい。


  2021/04/30    いわゆる「ぎっくり腰」について

まもなく5月ですが、朝晩の寒暖差がまだまだ激しいですね。GWはお家で過ごされるという方々も多いのではないでしょうか?
おうち時間を使い、お部屋の模様替えや衣替えをする際、重い荷物を動かすこともあると思います。
そんなとき、腰に激痛が走り動けなくなるといった、いわゆる「ぎっくり腰」を起こしてしまった。そんな経験はありませんか?


~なぜぎっくり腰になるのか~

おもな原因としては「重いものをもった」などですが、そのほかには

・階段を降りようとしたときに痛みが走った
・軽く咳払いやくしゃみをしただけ
・おじぎをしてから体制を戻せなくなった

など一言でぎっくり腰といっても原因は多岐にわたります。
多くは、腰の筋肉や椎間板、椎間関節に許容以上の負荷がかかると発生します。このぎっくり腰を起点に椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症に進行する場合もあります。

~予防法~
・物を持つなどの作業を行うときには、腰をおとして持ち上げる
・作業中必要であればコルセットを装着する。
・普段から腰痛がある人はストレッチや軽い運動などを行う

痛みを残さないためにも早期の診断治療をお勧めします

  2021/04/02    腰部脊柱管狭窄症とは?

「脚が痛い」「長い距離を続けて歩けない」「休憩しながらなら長い距離を歩ける」
こんな症状で困っている方はいませんか?


もしかしたら「腰部脊柱管狭窄症」かもしれません。
腰部脊柱管狭窄症は脊柱管(脊髄神経が通るトンネル)が狭くなり、神経が圧迫されたり血液の渋滞がおきることで脚に「痛み」「しびれ」を感じます。脊柱管が狭くなってしまう原因は「加齢による背骨の変形」「椎間板(軟骨)の膨大」「靭帯の肥厚」です。
これらの原因は戻るものではありません。
症状がひどくなると、手術の検討も必要になります。
そうならないために早めの治療をお勧めします。

当院では電気による消炎鎮痛、マッサージなど症状に応じて治療を行っています。
気になること、あてはまる症状がある方は是非ご来院ください(^^)/


  2021/03/26    スポーツで怪我した際の応急処置について

最近は暖かくなり、過ごしやすくなってきた頃ではありますが、ここらで運動を始めようかと考えている方も多いのではないでしょうか?

そんな時、足首を捻挫したり、肉離れを起こしてしまった際の応急処置を今回はご紹介します。


スポーツの現場で怪我を負ってしまった際、医療機関を受診するまでに行う処置のことを応急処置(各処置の頭文字をとってRICE処置)と言います。

このRICE処置は早期回復には極めて重要であり、ここで適切な行動をしないと復帰までに時間が掛かってしまうこともあります。

~RICE処置について~

1.Rest(安静)
患部のさらなる損傷を防ぎます(ex.副子やテーピング)

2.Ice(冷却)
細胞の代謝を下げ、主に患部の腫れを押さえます
15~20分冷却→痛みが再発してきたら再び冷却(炎症期1~3日は繰り返す)

3.Compression(圧迫)
患部を包帯やスポンジ・パッドで圧迫します。患部の内出血や腫脹を防ぎます

4.Elevation(挙上)
損傷部位を心臓よりも高く上げ患部のさらなる腫脹とむくみを防止します。

電話診療のご案内

上記はあくまでも応急処置ですので怪我を負った際は早めの医療機関の受診をお勧めします。


  2021/03/19    花粉症の季節がやってきました

少しづつ暖かくなってきましたが、同時に花粉症の症状も出てきている方も増えていると思います(T_T)
花粉症とは免疫機能が過敏に反応して出る症状です。この免疫システムの大半を担っているのが腸です。

腸内環境を良くするためには
・規則的な睡眠
・朝の快便
・適度な運動
・腸が喜ぶ食事を摂る 等が有ります。

規則正しい生活や運動、食事など当たり前を大事に日々過ごすことが必要だということですね(^^)
花粉症に負けず、今月も元気に頑張りましょう!


  2021/03/05    骨粗鬆症は予防できます。

骨密度を低下させないためには食事と適度な運動が必要になります。

【骨密度に大切な栄養素】
①カルシウム:牛乳、いわし、サケ、マグロ、カツオ、ウナギなど
特にイワシにビタミンDが含まれてカルシウムが吸収されやすい。

②ビタミンD:サケ、メカジキなどの魚介類、卵、牡蠣、タコなど
カルシウムの吸収を助ける大事な栄養素。

特にキノコ類がおすすめです!!!

【カルシウムの吸収になぜビタミンDが必要なのか】
カルシウムは腸管で体内に吸収されていきます。この時に欠かせないのがビタミンD!
ビタミンDがないとカルシウムが腸管でうまく吸収されません。
ビタミンDは食事はもちろん、太陽に当たることで活性化されます。
なので運動も大切になってきます。

【ビタミンDはスーパー栄養素】
・カルシウム代謝を正常化し骨を強くする。
・免疫力の増強
・がん、感染症、自己免疫疾患の予防
・動脈硬化、心臓病、糖尿病の予防
・脳神経を守り認知症予防
・筋力低下を予防

【骨を強くする運動】
・骨は負荷がかかるほど骨を作る細胞が活発になり、強くなる性質にあります。散歩を日課にしたり日常生活の中でできる運動を取り入れていきましょう!
ウォーキングやジョギングなどがありますが、ご自身の体の状態に合わせて無理なく続けることが大切です。

【定期的に骨密度の検査へ】
・症状がなくても、女性は40歳を過ぎたら定期的に骨密度の検診を受けましょう。
・当院でもレントゲン撮影を用いた骨密度の検査を行っています。お気軽にご来院ください


  2021/02/27    ドケルバン病ってなに?

ドケルバン病は腱鞘炎の1つです。
手首から親指つながっている腱を使いすぎて痛みがでます。
原因の動作は「長時間のパソコン操作」「新生児の抱っこ」「スマホ操作」などです。


痛みを我慢して使い続けると、指がバネのようになりスムーズに動かせなくなります。
当院では電気治療による消炎鎮痛、自費治療の超音波・テーピングを行っています。
痛みが1週間以上続いている場合はご来院をおすすめします!


  2021/02/26    腕のしびれ、足のしびれについて

皆様の中で腕から手指にかけてのしびれや、臀部から足趾にかけてのしびれが気になる方はいませんか?

しびれの原因は様々ありますが、中には進行してしまうと重篤な症状につながるケースもあります。

原因の疾患として

①内科的疾患(糖尿病・ビタミンB欠乏症)
②脊椎由来のしびれ(椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・頸椎脊髄症・後縦靭帯骨化症など)
③末梢神経由来のしびれ(手根管症候群・肘部管症候群・ギヨン管症候群・腓骨神経麻痺・足根管症候群など)

しびれが一過性のものに関しては自然に治癒する場合もありますが、慢性的に症状があったり、神経が強く障害されている場合は医療機関の受診をお勧めします。


  2021/02/13    手洗いについて

急なケガの処置、みなさんはどう対処していますか?

流水、石鹸による手洗いはウイルス除去に有効/アルコール製剤による手指衛生も効果的です。
しかしこの時期、手肌の乾燥や荒れによりひび割れやあかぎれなども多いので、手肌に優しいハンドソープや石鹸を使うなど負担も減らすことも大事です。また温水だと皮脂が必要以上に洗い流されてしまいあかぎれを引き起こしてしまうかもしれないのでなるだけ水で洗うように心がけましょう!


  2021/02/04    アイレス腱炎・周囲炎

【アキレス腱周囲炎とは】
アキレス腱に繰り返し負荷がかかる事によって、アキレス腱の周囲の組織に炎症が生じ、痛みを引き起こします。
特徴的な症状としては、運動時にアキレス腱に痛みが生じたり、アキレス腱周囲・アキレス腱に圧痛を認めます。症状が悪化すると運動後にも痛みが生じます。
繰り返し負荷が加わる事でアキレス腱周囲炎が進行し微細損傷(アキレス腱炎)を引き起こします。さらに変性が進むと腱断裂(アキレス腱断裂)に至る場合もあります。

【主な原因】
・オーバーユース(使いすぎ)
・下腿三頭筋の硬さ(ふくらはぎ)
・柔軟性の低下
・扁平足
・運動不足解消の為に最近運動を始めた人
・最近新しい靴に変えた人 など…

【治療】
まずは安静にすることが大切です。
次にふくらはぎのストレッチ・筋力強化
扁平足が原因で痛みが出ている場合はインソールなどを使用すると痛みが緩和します。

上記の症状でお困りの方は、お気軽に当院にご来院ください。


  2021/01/29    当院では骨折治療器を導入しております。

当院では骨折された患者様を対象に骨折の治癒促進を目的とした骨折治療器(オステオトロンV)を導入しております。

~骨折治療器(オステオトロンV)とは~

LIPUS(低出力パルス超音波)の音圧効果により骨折部位の骨の形成を促進し骨癒合を促します。
その結果、骨折の治癒期間を約40%短縮することができます。
(※週3回以上が治療目安になります。)

また多重骨折や難治性の骨折などにも効果がみられます。

①手指を流水で十分に濡らす

~実際の使用例~

痛み刺激がなく治療が行えます。

お困りの方は当院までご相談ください


  2021/01/27    肩関節周囲炎ってなに?

「急に方が痛くなった」「肩が上らなくなった」「寝ている時に痛くなる」
こんな症状がでたことはないですか?

どれか1つでもあてはっまていたら肩関節周囲炎かもしれません。
肩関節周囲炎は一般的に「四十肩」「五十肩」(40代、50代の人に多いという理由)と呼ばれています。
40代、50代の人に多いというだけであってどの年代の人にもあてはまります。
原因としては「使いすぎ」「石灰沈着(カルシウムが溜まる)」「日常生活で動かしていない」などです。

当院では電気治療による消炎鎮痛、マッサージでの可動域改善、マッサージが苦手な方には超音波治療などを行っています。
こんな症状でお困りの方はぜひご来院ください(^^)/


  2021/01/21    当院での感染予防対策について

当院では新型コロナウイルス感染予防対策として

①院内でのマスク着用の徹底
②来院患者様ならびに職員の体温測定の実施
③治療機器・椅子・治療ベッドなどのアルコールによる消毒
④エアーサクセス7による24時間の空間除菌
⑤物理療法では患者様ごとに使用するタオルの変更

を行っております。

~エアーサクセス7について~

エアーサクセスとは受電極形状を多重化することにより同時多重放電が可能になり、大量のイオンと低濃度オゾンを効果的に発生させる技術、これがMRDテクノロジーです。空気中に浮遊する塵やホコリ、アレルゲンなどの花粉やカビの微粒子などの浮遊物に帯電し無害化します。
エアーサクセス社HPより引用

まだまだ予断を許さない状況ではありますが、皆様が安心して治療が受けられるよう感染予防対策に努めて参りますで、ぜひご来院ください。

当院は日曜祝日も診療しております。お困りの方はぜひご相談ください。


  2021/01/07    変形性膝関節症について

【変形性関節症とは】
・加齢などを基盤として関節軟骨の変性、摩耗などにより関節の機能障害をきたす疾患です。

【どんな人がなりやすいか】
・50歳以上の女性(特に肥満女性)
・O脚の人
・過去の外傷(軟骨・靭帯・半月板損傷etc)が原因のもの
・膝周りの筋肉の筋力低下

【どんな症状か】
□歩き始めや、立ち上がる時、階段の昇り降り時に痛む。
□正座やしゃがむのが辛い。
□膝が腫れたり熱をもつ。
□膝が引っかかるなどの違和感がある。
□膝に水(関節液)が溜まったことがある。

上記の項目にチェックがついた人は変形性膝関節症の可能性があります。

【主なリハビリ】
・日常生活指導(減量指導、正座や階段昇降などの動作を回避)
・運動療法(筋力増強訓練、ストレッチ)
・薬物治療
・手術療法⇦上記の治療で効果が得られなった場合

【自宅でできるトレーニング】
・太ももの筋肉を鍛える方法①
椅子に腰かける。
片方の脚を水平に伸ばす。
5~10秒間その姿勢をキープ。(息を止めない)
元に戻す。


・太ももの筋肉を鍛える方法②
脚を伸ばして座る。
膝の下にバスタオルなどの大きめのタオルを入れ押しつぶします。
5~10秒間力を入れます。(息を止めない)
力を抜く。


・太ももの筋肉を鍛える方法③
脚を伸ばして座る
太ももと太ももの間にバスタオルなどの大きめのタオルを挟みます。
間に挟んだタオルを両足でつぶします。
5~10秒間力を入れます(息を止めない)
力を抜く。


※トレーニングは無理のない範囲で行って下さい。
自分のペースでゆっくりとやっていきましょう!

【最後に】
今回は変形性膝関節症について紹介をしました。
少しでも膝に違和感や痛みがある方はお気軽に当院にご来院下さい。




白旗整形外科内科のご案内

■院長
三𣘺 明

■所在地
〒260-0805
千葉県千葉市中央区宮崎町524-9

■電話番号
043-265-2121

■診療科目
整形外科、内科、リハビリテーション科

その日の担当医師により、掲げている診療科目でも症状によっては対応できない場合がございます。
お手数ですが、来院の前に電話にて確認下さるようお願い致します。

■アクセス
電車
最寄駅:京成千葉線 大森台駅

駐車場:17台


外観写真

白旗整形外科内科の外観


院内写真

白旗整形外科内科の院内
白旗整形外科内科の院内
白旗整形外科内科のスタッフ